
ども。僕です。
いつもありがとうございます。
ご無沙汰更新でございます。
フルサポートは活動中になっておりますが、ここまで更新がないと生きてますか?といった問い合わせを頂いてしまったので生存確認の為の記事になります・・・。
巷では緊急事態宣言が発令され、またトイレットペーパーや食品関係がすっからかんになりそうですね。
ネット収益の方は外出を自粛している方が多いせいか、通常の平日よりは皆さん上がっているとは思います。
リアルな環境の影響をうけにくいのは強みかもしれませんね。
それでは、本題のmixhostとカラフルボックスのサーバートラブルの際の2社の対応について共有していきたいと思います。
目次なり
サーバートラブルについて
現在こちらで契約しているサーバー数は
- mixhost 10契約
- カラフルボックス 5契約
上記になります。
どのレンタルサーバーを使っていてもサーバートラブルはよくあります。
ただ、このlightspeedサーバーで起きるサーバートラブルは決まっていて、キャッシュが壊れたようなトラブルや通信がうまく出来なくなるなどのトラブルが非常に多いです。
ぱっと見では壊れてる事にすら気が付かない現象も多く、解決するまでに時間がかかる事も多々あります。
それでは2社のサーバートラブルの際の対応についてまとめていきます。
mixhostのサーバートラブルの際の対応について
トラブルが起きてから問い合わせフォームから連絡をすると返信は比較的早くきます。
トラブルを把握する為の時間ですが、しっかりと伝えないと把握して頂くまで時間がかかります。
この辺は当たり前ですね。
基本的にmixhostではインストールした後のwordpressのエラーには対応してくれません。
しかし、解決するヒントをくれたりしますので、とても良心的だと思います。
稀にトップページのみが表示され個別ページが一切表示されなくなる等のトラブルもありますが、この辺は比較的早期に解決してくれるので安心できるかなと思います。
外部との通信関係では、こちらでしっかりと伝える事が出来れば、対応してくれるので、対応してもらえない場合は、自分の力不足を疑いしっかりと伝えるようにしましょう。
mixhostではユーザーを捨てるような対応はしませんので、解決するまで対応して頂けます。
基本的に週末は休みになってますので、週末のトラブルは週明けに対応するようになってます。
ここはシンドイ感じがしますが許容範囲かなといった感じです。
mixhostの対応ってどんな感じなの?
それではどのような対応をしてくれるのかといった所で一例を出しておきます。
この対応はあくまでも僕に起きた実話を元に内容を少し変更して書いてますので、他の方の場合はどうなるのかわかりませんので、そこだけご了承下さい。
※半年間利用をして経験した事を簡単にまとめたイメージになります。

トラブルの内容に関しましてはwordpressで構築したサイトの個別ページを開いているのにトップページが表示されてしまってます!助けて下さい!


お客様からの環境ではいかがでしょう?ご確認下さい。
また何かお気づきの点などありましたらお気軽にご連絡下さい。

不具合は解消されました!!
いつも迅速な対応ありがとうございます!
引き続き、宜しくお願いします。
とても安心する事ができるmixhostには本当に助けられます。
カラフルボックスのサーバートラブルの際の対応について
それではカラフルボックスです。
トラブルが起きてから問い合わせフォームより連絡をすると、次の日に返信がくる事が非常に多いです。
遅いです。
そして不具合の出ている現象を細かく伝えてもサポート側には伝わりにくく、やり取り途中でも2~3日放置される事が多々あります。
例えば、mixhostでも起きたトップページのみが表示され個別ページが全てトップページになってしまうという現象ですが、このトラブルを伝えるのに1日以上かかる事があります。
『正常に表示されてます。』の一点張りで何も対応をしてもらえないといった事も起きます。
基本的にサーバートラブルですらユーザーの責任といった対応が非常に多く、全く対応してもらえない状況が数日続くのは当たり前な感じです。
24時間365日電話サポートというものがありましたが、現在は行っておりません。
活用した事がありますが、電話に出ているのが代行会社になるので正直何も解決する事が出来ません。
サーバートラブルが起きてから対応が遅い為、何度か電話をすると問い合わせの返信の内容に電話するなと怒られる事もありましたw
何の為の電話サポートなのか謎でしたが、これは無くなって正解なのかなって感じです。
カラフルボックスの対応ってどんな感じなの?
それではどのような対応をしてくれるのかといった所で一例を出しておきます。
この対応はあくまでも僕に起きた実話を元に内容を少し変更して書いてますので、他の方の場合はどうなるのかわかりませんので、そこだけご了承下さい。
※半年以上利用をして経験した事を簡単にまとめたイメージになります。

トラブルの内容に関しましてはwordpressで構築したサイトの個別ページを開いているのにトップページが表示されてしまってます!助けて下さい!


こちらに関してはサポート対象外となりますのでwordpressのフォーラムなどを参考にしてみて下さい。

サイトのカスタマイズやプラグインの更新や設定の変更などもしてませんので、サーバートラブルではないんでしょうか。。。

既にインストールされているwordpressに関します不具合はサポート対象外となります。
wordpressのフォーラムをご確認下さい。
お気づきの点などがありましたら、お気軽にご連絡下さい。

こちらでは何も出来ませんのでサーバーの再起動など試してもらう事は可能でしょうか?

既存のwordpressに関します不具合はサポート対象外となりますので対応できません。
お気づきの点などがありましたら、お気軽にご連絡下さい。
まとめ
とても安価にレンタルする事ができ、速度も速いサーバーですが、キャッシュ関連のトラブルが多いといったデメリットが勿論あります。
このデメリットをしっかりとわかった上でレンタルをすれば、特に問題はなく快適に使う事ができます。
そして何と言ってもサーバートラブルが起きた時の対応です。
この対応次第で収益は大きく左右されます。
wordpressでよく起きる『重大なエラーが発生してます』といったエラーもmixhostでは即対応してくれますが、カラフルボックスでは数日放置されます。
やり取りをするだけ無駄だと思ってしまう事が多いので、絶対にオススメできませんwww