
こんにちは。僕です。
まったりのんびり週末です。
今日は指定したIPアドレスのアクセスをしてきた時間を取得する簡単な方法をご紹介します。
単純にアクセス解析で見れば良いだけの話なんですけ、僕はアクセス解析をあまり見ない輩なのですw
それでは簡単にざっくりいきます。
※11/2追記しました。複数のIPアドレスに対応しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<?php $remote_ip = $_SERVER['REMOTE_ADDR']; $accept_ar = array('IPアドレス/24','IPアドレス/24'); for($x=0;$x<count($accept_ar);$x++){ $accept = $accept_ar[$x]; list($accept_ip, $mask) = explode('/', $accept); $accept_long = ip2long($accept_ip) >> (32 - $mask); $remote_long = ip2long($remote_ip) >> (32 - $mask); if ($accept_long == $remote_long) { $now = date("Y/m/d H:i:s",strtotime("+9 hour")); $fp = fopen("ほげほげ.txt", "a"); fwrite($fp, "アクセス日時---$now\n"); fclose($fp); } else { echo"あなた違うみたい♪"; } } ?> |
これだけです。このファイルにアクセスをすると、指定したIPアドレスの時だけアクセスしてきた日時が「ほげほげ.txt」に追記されていきます。
ちなみに「ほげほげ.txt」はどんどん膨れ上がっていくので確認したら削除するのがベストっすw
この「ほげほげ.txt」は適当に名前を変更してご利用下さい。
ほげほげ.txtを確認する際は、下記のようにアクセスをする事で確認が出来ます。
⇒http://設置サイトURL/ほげほげ.txt
+9 hourは僕が利用させてもらっているmixhostの時間が9時間前なので、+9になってます。
違う人がアクセスした時は「あなた違うみたい♪」って書き出されます。不必要だったら消してくださいw
以上っす!
最後までありがとうございました!!