ども。僕です。
いつもありがとうございます。
今日はwordpressのウィジェットを追加して広告の貼り替え作業をwordpressの管理画面だけで完結したい方向けのネタです。
デフォルトで広告枠を用意されていても、納得いく所に広告が表示できない事は多々ありますよね。
そんな時、下記の記事でも書きましたがテーマに直接書き込んで広告を表示したりします。
皆さんもご存知のように、同じ広告をただ永遠と表示していた所で徐々に単価が下がったり、効果が無くなってきたりと色々な事が起きます。
広告は定期的に貼り替えた方が効果は高く収益も上がります。
でも日々の更新を行っていると、それだけでグッタリしてしまい収益の肝である広告の貼り替えなどが疎かになったりします。
そこでテーマ編集は一度だけ行い、後はウィジェットで管理をした方が楽なんじゃないのかって事で、ウィジェットを追加する方法を今回はご紹介していきやーっす。
wordpressでのウィジェット追加方法
はい。それでは、今回はスマホの時にだけ表示をするようにしていきます。
基本となる広告の表示方法ですが、ここでは上段とコンテンツ下と下段の3枠を追加する方法になります。
どのテーマでも大体同じような感じかなって思いますが、『function.php』をいじっていきますので、バックアップは必ず取ってから編集をして下さいまし。
真っ白になっても自己責任でお願いしますねw
function.php(テーマの為の関数)を編集
まずfunction.phpに追記をしていきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
//ウィジェット追加ここから add_action( 'widgets_init', function(){ register_sidebar(array( 'id' => 'sphead', 'name' => '【※追加※】SP上段広告表示用', 'description' => '※追加したSP上段広告挿入', 'before_widget' => '', 'after_widget' => '', )); register_sidebar(array( 'id' => 'spcontetss', 'name' => '【※追加※】SPコンテンツ下広告表示用', 'description' => '※追加したSPコンテンツ下広告挿入', 'before_widget' => '', 'after_widget' => '', )); register_sidebar(array( 'id' => 'spfoot', 'name' => '【※追加※】SP下段広告表示用', 'description' => '※追加したSP下段広告挿入', 'before_widget' => '', 'after_widget' => '', )); } ); //ウィジェット追加ここまで |
before_widgetとafter_widget部分は空になっていますが、表示する部分に前後挟むタグがある場合は用途に合わせて修正をして下さいませ。
次はこれを表示する為のコードをテーマに書き込んでいきます。
表示したい部分に下記のコードを追記
今回は3ヶ所にコードを追記していきますので下記の三種類のコードを用意しました。
1 2 3 4 5 |
<?php if(wp_is_mobile()): if(is_active_sidebar('sphead')) : dynamic_sidebar('sphead'); endif; endif; ?> |
1 2 3 4 5 |
<?php if(wp_is_mobile()): if(is_active_sidebar('spcontetss')) : dynamic_sidebar('spcontetss'); endif; endif; ?> |
1 2 3 4 5 |
<?php if(wp_is_mobile()): if(is_active_sidebar('spfoot')) : dynamic_sidebar('spfoot'); endif; endif; ?> |
簡単でしたね。慣れないと大変かもしれませんが、一度編集して追記をしてしまえば、あとはウィジェットで楽々作業って感じになりますので、非常に便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これで広告の貼り替えをする時に一々テーマを編集しないで済みますね。
皆さんも是非ウィジェットで楽々広告管理をしてみてくらはいませ~。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
最近のコメント